最新釣果&ブログ
ライジャケ義務化 まとめ
シモシモ~~??
バブリーーシャクれ詐欺師だよぉーー!(^^)!
詐欺師が詐欺にあったよ~~(つд⊂)エーン
??
電話の向こうでシャクれ詐欺師がゆーーには・・・
2/1からのライジャケ義務化に向けて
真冬でも関係なく釣りをする彼は、いち早く適合品を購入したんだって~~
えらいねぇー((´∀`))
で、到着してから自ら犯したミスに気づき、早速連絡してきてくれたのだが・・・
!??
内容がハイレベルすぎて何がミスなのかさっぱり意味不明・・・((+_+))
かみ砕いて説明してもらい
よ~~やく何となく理解したが・・・
っちゅーーか、こんなんみんな知ってんの??
って話になり、その件を早速彼のFacebookページに投稿すると・・・
燃える!!燃える!!
周りの船長さん巻き込んで大炎上しましたねぇーー((´∀`))ケラケラ
こんなん国交省の告知不足やーー!!(# ゚Д゚)
って、前回投稿のブログでの愚痴がそん時の(Now)でしてん・・・
で・・・
それからあちこちのホームページやブログで同投稿アップされてるんで、今やご存知の方が多いと思われますが
法にも触れる案件ですのでーー、ここは当船もしっかり告知しときまっせーー(#^.^#)
○ライジャケ義務化 まとめ
義務化に際しまして大前提になるのがこのマーク
この印籠が目に入らぬかぁーー!!
って、ワハハ((´∀`))
このマークが記載されてないものは無条件アウト!!((+_+))
まぁーー、ここまではよく知られてますよねっ
で、問題はこっから
この(胴衣の分類)のカテゴリーが(TYPE A)になってることが重要!!
ちなみに、あの詐欺師君もここまではクリアしていた・・・
次にタイプ別でみると・・・
上記画像の桜マークとAタイプであることが前提で
★ベストタイプはOK!!(これが理想タイプですねっ)
★このベルトタイプもOK!!
★ポーチタイプ(シャクれ詐欺師はこのタイプを購入)
これはNG!!
さぁーーーて!!
上記3点とも、桜マーク入りで胴衣タイプはAタイプですよぉーー
なぜ、このポーチタイプだけがNGなのかわかりますかぁ??
ちなみに(ポーチタイプ)だからNGってわけではないですからねぇー((´∀`))
なにかな?なにかなぁ??
ワクワク!(^^)!
答えは・・・
救命胴衣が膨らんだ状態で、そのまま体に巻き付いて膨らむ(胴衣)タイプはOKで・・・
膨らんだ状態で浮き輪になる浮環タイプはNGとのこと!!(つд⊂)エーン
まぁ、言われてみれば納得ですが
それらをTYPE別に分類しなかったお上のいい加減さにはウンザリですわぁー((+_+))
膨張時の膨らみ方なんかは購入時あんまり説明されていない感じですから
購入時にはくれぐれもお気を付けくださいよぉーー
とりあえずはポーチタイプを避けたほう無難か・・・
チェック項目をまとめると・・・
○桜マーク付き
○TYPE A であること
○膨張時に(胴衣)タイプであること
みなさんの命を守るものですから納得いくものを購入してくださいね((´∀`))
船にもレンタル用で常備いたしますが、1個あたり500円申し受けますのでご了承くださいねぇ~